2008年10月31日金曜日

ハロウィンです!

スミモトです。





うちのメンバーのシモイは、
みんなを楽しませる事を常に考えていて、
そのためには身を切る事もいとわないという、
エンターテイナーの鑑のような人です。





今日はハロウィン。
彼は通販で用意したという衣装を着込んで、
みんなの前に現れました。



「Trick or treat!」




誰だよ。
怖えーよ。




「Trick or treat!」


「Trick or treat!」




彼の空しい叫びが響く教室でした。

2008年10月22日水曜日

三蔵祭・2日目

スミモトです。

遅くなりましたが、三蔵祭2日目の様子のごく一部を
写真で紹介したいと思います!




こちらはメディア情報文化学科のブース。
Good Jam Factoryのブースも併設させてもらいました。



「うみ」がお出迎え。
たくさんのお客さんがこの前で足を止めてくれました。



内部はこんな感じ。
学生が今行っている研究についてのパネル展示と、
映像やデザインなどの作品展示を行いました。



映像のしくみをわかりやすく紹介するための装置。




お客さんに無料配布していた「うみねこ」のDVDは
2日目の午前で在庫切れ。

以降のお客さんには、郵送する事になりました。



お店で売っていたフライドポテトや唐揚げ丼など。
唐揚げ丼は、シソとの組み合わせがとても美味しかったです。




いよいよフィナーレです。










写真をほとんど撮るひまがなかったので、
紹介は学科のみになっていますが、
実際には学内でたくさんの学科展示やイベントが行われました!
また紹介できるときがあるかもしれません!
(映像はたくさん撮っているので…)


最後に、焼き肉屋さんで軽い打ち上げをしました。



「動けば動くだけ腹が減るので、ご飯も何杯でもいける」
とは、モチヅキ談。


良い事です。

2008年10月18日土曜日

衝撃!かっぱ寿司

スミモトです。

今日は三蔵祭の公開日一日目でしたが、
自分にとってビックリした事がいくつもあった日だったので、
そちらを紹介させて頂きます。

みなさんにとっては、既に当たり前の事かもしれませんが…。




今日は、最終的に学科展示周辺に残っていたのが、
自分とシモイ、そしてメディアのWさんの3人だったのですが、
学祭の晩にはメイン会場でクイズ大会が行われていて、
去年からそれに参加しているので、
今年も3人で参加することにしました。


クイズは3択形式。
間違えると失格となり、賞品が与えられる人数まで
どんどん絞られて行きます。

ちなみに、去年はこれでミニビリヤードのセットを獲得して、
今年も何かしら面白いものがもらえると
良いなぁと思っていたのですが、

偶然にも一人だけで勝ち抜けてしまって、
受け取った賞品がこれ。

折りたたみ自転車です。でかいんですが…。




実は、我が家は折り畳み自転車を当てることに長けている家庭で、
これまでに2台の折りたたみ自転車を抽選で当てています。
今回で3台目…さすがにちょっと家にはおけないので、
とりあえず学科においておく事にしました。


エレベータにも直に乗れるサイズでしたが、
さすがにおいておくのは邪魔なので折り畳み。

売店まで距離が遠いので、使いたい人が乗ってはどうでしょう?
まぁ、坂が多くて歩いた方が楽な気もしますが…。






この後、3人でかっぱ寿司へ。

初めてかっぱ寿司というものに自分は行ったのですが、
かなりのカルチャーショックでした。


なんと注文はタッチパネルで行い、
しばらくすると二段レーンの上部(高速レーン)を注文商品が滑ってきて、
自分たちのテーブルで、ピタッ!ととまります。


それを受け取って…




食べる!以上!

なんてシンプルでハイテクなんでしょう。
目の前に全く人が居ないので、次第に自動販売機の前で
お寿司を食べている気分になってしまいますが…。

なにはともあれ、非常に便利です。



ちなみに、タッチパネルで「チョコケーキ3つ」を注文すると

ケーキが三つきれいに並んで飛んでくる、という。
何だかちょっと笑ってしまいます。





あしたも楽しい一日でありますように。

三蔵祭、スタート!

スミモトです。


福山大学の学園祭、第34回「三蔵祭」が
本日18日と、明日の19日の二日間開催されます!


◯第34回三蔵祭オフィシャルサイト

今年のライブはキマグレンとかりゆし58。
どちらも人気沸騰中のグループです。

詳しくは、公式サイトを見て頂きたいのですが、
このブログでは、Good Jamが関わっているイベントの紹介をさせて下さい!


まずは、1号館の01213教室で行われる
人間文化学部 メディア情報文化学科のブース。
学科の展示に混ざって、Good Jamの作品展示コーナーが設置されています!
ここでは、「うみねこ」特別編集版や、スタジオロケ風景の映像などが放映されるほか、
デザイン、ラジオなどの様々な展示も行われます。
映像に出てきたロボット猫「うみ」も居ます。ぜひ遊びに来て下さい!






福山大学演劇部の第17回公演も、両日行われます。
ポスターデザインや映像収録などを引き受けさせてもらっています。
映像作品に出演して頂いたり、最近よくお世話になっているクラブです。


福山大学学友会演劇部 定期公演♯17
「夜明けの晩に」

<全2回公演>
①10/18 開場10:30 開演11:00
②10/19 開場14:30 開演15:00

大学構内 旧売店(メインステージ近く)
入場無料






19日には、宮沢賢治の作品「鹿踊りのはじまり」をテーマに、
福山大学では初めてのイベントが開催されます。


人間文化学部 人間文化学科主催行事

「宮沢賢治・童話と切り絵の競演
 —岩手の方言で語る民俗芸能『鹿踊り』の精神—」

13:30開演(上演時間:約1時間)
1号館2階 01204教室
入場無料


このイベントに読み手として参加しているうちのヤマネから、
コメントをもらいました。

「はじめての試みなので緊張はしますが、
皆さんと一緒に鹿踊りの世界に入れれば嬉しいです」

との事です。
皆さんにことばの楽しさを体験して頂ける朗読イベントとなっています。


ちなみに、このポスターを担当したのも、スミモトです。
そう言われると、演劇部さんのとよく似ている気がしてきますよね(笑)




また、三蔵祭の詳細を写真でレポートします!
お楽しみに。

2008年10月8日水曜日

「ゲタリンピック」の撮影スタッフ

スミモトです。

だいぶ前の話になりますが、9月の21日に、
福山大学のある街、松永で
「ゲタリンピック」というお祭りがありました。
毎年恒例の行事で、今年で15回目になります。

このイベントの撮影チームに、
Good Jamのメンバーも参加してきました。

ちょっとだけ、どんな祭りかご紹介します。




当日は朝から雷と大雨。
そのため一時間イベントの開始が遅くなりましたが、
だんだん小雨になって、なんとか無事に開催されました。






地元の人であふれかえっています。
ここで屋台を開いている人たちは、地元に住んでいる人たちや、
県内の各地から名産物の紹介のためにやって来た人たちなどです。
手作りのお祭りというのが、ゲタリンピックの良さだとおもいます。



さて、なぜゲタリンピックという名前なのか、
その理由をお見せしましょう。



向こうからやって来るのは…?




なんだあれは。



巨大なゲタです。
総重量は1.3トンだそうです。
チーム対抗で、これをみんなで引っ張って、距離を競います。

松永地区のさまざまなところで、
このようなゲタを使った競技が行われるので、
ゲタのオリンピック、ゲタリンピックというわけです。


下駄生産量日本一を誇る松永ならではのお祭り。
他所ではお目にかかれません。




メインステージやサブステージなどでは、
地元で活躍するミュージシャンが演奏を行ったり、
さまざまなイベントが行われていました。







サブステージでカメラをセッティングするモチヅキ班。
(両脇の二人は、メディアの学生です)




雨が降り続けているため、カメラも防水対策。
こんな日の撮影は大変です…。



この日に撮影された映像の一部は、
その日のうちにNHKのニュースで放映されました。
だれかに見てもらえるものを作っているということは、
私たちにとってとても大切なことです。



あまりこういったお手伝いをサークルですることはありませんが、
ロケ風景はなかなかおもしろいので、
また機会があったら、ご紹介します!